健康経営優良法人
従業員一人ひとりが心身ともに健康でいきいきと働くことができる職場環境を目指します

当社は、全社員が心身ともに健康でライフワークバランスのとれた環境構築を目指し、「健康経営優良法人2020認定」及び「かながわ健康企業宣言」を行いました。
会社にとって社員が最大の財産であるという考えのもと、社員が心身ともに健康であることこそが持続的な企業価値の向上の元となると考え、社員の健康増進を支援する健康経営を積極的に推進しております。
CSR
地域施行CSR方針
当社は、横浜型地域貢献企業認定制度((財)横浜企業経営支援財団主催)に基づき地域貢献企業に最上位で認定されました。
【一人一人の技術力と、顧客を思う心が信頼と高い評価につながる】を基本理念とし、地域社会に貢献する企業を目指すことをビジョンに掲げ、地域に根差した事業活動及び地域貢献活動に力を入れてまいります。
「横浜型地域貢献企業認定制度」とは?
横浜市を含む5団体が協働で運営し、地域を志向するCSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)に取り組む企業を認定する制度です。
「横浜型地域貢献企業認定制度」
-
- 1.お客様へ
- ISO9001による品質向上を持続し、顧客満足を高めることを目指します。
-
- 2.取引先へ(施工業者、資材業者等)
- 作業される方々の安全を第一に考えた施工計画に努め、安定した発注・仕事量の確保を目指します。
-
- 3.地域社会へ
- 地域催事への協力と参加、地域求職者への就業助勢、交通安全運動への積極参加などを通して地域社会や地域住民の皆様に貢献することに努めます。
-
- 4.法令順守
- 当社の事業活動において適用されるすべての法令を順守します。
-
- 5.目的・目標の達成
- CSR活動に効果的に取り組むために設定した目的・目標を達成することに努めます。
-
- 6.システム・成果の改善
- CSRマネジメント・システムの改善を継続し、その成果をより高いものにすることに努めます。
活動報告
●令和3年1月 仕事始め
1月5日(火)社員一同、窓を開けた会議室で仕事始めを行いました。

●令和2年12月1日~1月15日 建設業年末年始労働災害防止強調期間
12月1日(火)、朝礼時、本日から始まる強調月間の周知会を行いました。
スローガンは「無事故の歳末、明るい正月」です。

●令和2年10月 周知会実施
10月30日(金)、本社会議室で予定外作業の定義、ルールについて周知会を実施しました。
●令和2年10月1日~7日 全国労働衛生週間
10月1日(木)、「全国労働衛生週間」の実施にあたり社長による宣言を行いました。弊社では主に、過重労働による健康障害防止、メンタルヘルス対策、高年齢労働者の健康づくりに取り組んで参ります。 厚生労働省スローガン『みなおして 職場の環境 からだの健康』
厚生労働省「全国労働衛生週間」詳細はこちら
●令和2年7月1日~7日 全国安全週間
7月1日(水)朝礼にて、「全国安全週間」の実施にあたり社長による安全宣言を行いました。
厚生労働省安全スローガン『エイジフレンドリー職場へ!みんなで改善 リスクの低減』/弊社スローガン『高めよう 一人ひとりの 安全意識』
厚生労働省「全国安全週間」詳細はこちら
●令和2年6月 LINEコロナお知らせシステムへの登録
6月17日(水)、神奈川県の「LINEコロナお知らせシステム」への登録を行いました。弊社の本社玄関に掲示しておりますので来社時にQRコードの読み取りをお願いいたします。
神奈川県「LINEコロナお知らせシステム」詳細はこちら
本社玄関
神奈川県分庁舎新築工事 現場事務所出入口 現場事務所に仕切り設置を行っています
●令和2年5月 従業員へのマスク配布
5月22日(金)、新型コロナウイルス対策のため従業員全員へマスクを20枚ずつ配布しました。

●令和2年4月 従業員へのマスク配布
4月21日(火)、新型コロナウイルス感染拡大を受け従業員全員へマスクを20枚ずつ配布しました。

●令和2年4月 当社施工の日産スタジアムライトアップ
4月8日~5月31日の期間、当社で照明設備改修工事を行った日産スタジアムにおいて新型コロナウィルス感染者の治療に取り組む医療関係者への感謝の意を表すため、スタジアムのライトアップを行っています。
日産スタジアムHPはこちら
●令和2年4月 近隣の清掃活動
4月7日(火)、当社社員が近隣の清掃活動を行いました。4月に入社した新入社員も一緒に行いました。

活動報告トップへ戻る
令和元年度(平成31年度)活動報告はこちら